青のなかをもぐる

オノマトペだけで通じあえたらいいのにね

明日には忘れちゃうよ

なんかいいことないかな、と思うこと自体が久しぶり。もうずっと「今も悪くないよ」と言い聞かせてきた自分がいたのだ。 窓の無い喫茶店で楽しくおしゃべりして、静寂の中コップの跡を薄いナフキンで拭いたりしたいな!待ってるうちにふわふわのホットケーキ…

何回夜から落ちたってそこにいるから

いつになったら新しい季節が来るのかと風花に問いながら、仕方がないので今は春の底にいるのだと思うことにした。 ○ △ □ 横になるともう起き上がれなくて、1日の8分の1は研究調査活動(ネットサーフィン)。つらい。他にやりたいことがあるような気がしつつ…

250303 mon.

ネットサーフィンのことを、研究調査活動と呼ぶことにします。

どうやって来たのか 忘れられるかな

あの人のギターの音の響きや声を聞くと、懐かしい光が心の中を巡ってくる。 なんか例えるなら、明らかにやらせの幽霊みたいなスピードで、脳裏を通り過ぎる。 いつかのこと、どうしても手に入れたい雑誌のおまけの質感や色合いを思い出したりする。 排気ガス…

ときめきに怯えながら

音のひとつひとつに言葉が乗って、一音ごとに心の中に沈んでくるから、 他の言葉よりもわたしは私の国の言葉が好きだ。 もうなんか全部やめようかなと思っていたけど、仕方ないと思いながら続けようかなと考えている自分がいる、そのこと自体の仕方なさ 冷た…

そのまま離さないでよ

ここは青のなかにいるときの逃げ場なんだな、と久しぶりに思って、なにか言葉を繋げておきたくなった。 誰かに聞いてもらうようなことではないから、ここに来て1人で話すのだ。 君の言ってることよくわかるよ、と思ったら、もう始まり、あとは泡みたいにきら…

それを許せるかな

ピカソがいってた、と王舟が言ってた「描きながら美しいと思いはじめたら、一回それを捨てて、もう一回最初から描く。そしたら、前にいいと思ってた部分がそこに少しだけ乗る。」という話がいつも好き。 何かが再びゼロから始まることなんてない。嫌でも、必…

241001 tue.

人生のほとんどの間、得意だと思っていたことは、もしかしたらそんなに得意じゃないかもしれない、好きでもないかもしれない。ずっと、そういうフリをしていただけかもしれない。 そう思い始めたとたん、その考えが頭からつま先まで駆け巡って、確信に変わっ…

天を仰いで考えるポーズ

常に、わたしがしていることは、ポーズなので、それを表す言葉がタイトルになると良いと思ってつけました。

忘れずにいる

音楽でしか埋まらない心の隙間がある っていつかの日記に書いてた フュージョンを聴きながら、アウトレットモールに向かう休日のことを思い出してる。わたし自身は自家用車を所有していないから、そんな日が再び来ることはあるのだろうか… この駅に住んでる…

いつか見せようと取っておいたんだ

過去の、2016年くらいに自分が書いた日記を読んでいたら、めちゃくちゃ好きな文章だった。あの頃は過去1番日記を書いていたから、同じトーンの文章が大量にある。素敵な季節。好きな単語が散りばめられていて、眩しかった。 好きだけど飾りたくない絵ってあ…

一度灯りを消そう

ディスプレイが一定の時間で暗くなる瞬間に安堵が訪れた。わたしはどうしようもなくネットサーフィンが好きだと思っていたけれど、好きな気持ち以上に今は疲弊しているみたいだ iOSの「Smart Invert」の機能が便利。はてなブログのアプリなんかだと、常に真…

240227 Tue. なにもしたくない

もしかしたらやらなくてはならないから出来ないのかな?仕事とか。 でも、今は日記すら書くのが億劫! 。 ひたすら歩くとかがいいな。ほんとーーに無駄なこと?がしたい。恋愛とか。

My funny valentine

どこで間違えたんだっけ?とかは思うことがなくなって、これが自分だなとしか思わなくなっていくんだろうなと思う、ある意味そうして図太くなっていくのだ 2020年4月の日記

秘密の中へ

大層なことじゃなくて、 鏡越しに(こんにちは)、とか、そういうの。をお願いします。 大学生の頃に、生活を彩っていた音楽を聴いている。 秘密の中へ ボクも一緒について行っても良いかな 恋する団地。A子さんの恋人のA太郎みたいな軽さで言ってね。秘密な…

こぼれた むらさき

歩いて来た道を振り返るとき、何もなかった、なんてことは無かったことを知るね 好きなひとの顔を思い出そうとしても、何一つ浮かばない、輪郭のやわい感じだけが、宙に浮かぶ。 でも、本当に、トンネルを抜けたあとの真っ白な景色を、きれいだと伝えたかっ…

誰か僕の心の中を見て

夜は空っぽになりたくなるから、ネットサーフィンをしているのだと思っていた。でも、今日の足りなさを埋めたくて、情報の波を追いかけてるのかも。 結局毎日、本当はこうじゃなかったんだけどな。と思って明日になる。 そんなループを断ち切りたくて、日記…

240116 Tue.

あけましておめでとうございます。 特に誰も見てなくても、わたしは見ている はてなのサービスがなくなるか、寿命が尽きるまで、空白期間があっても更新したいと思います🎍

君の声で僕が歌う

わお!って思ったの久しぶりに。 16:28君島大空オルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes 夕方のどうしようもないさみしさはとても嫌だ。生きているのが嫌になるくらい。でもその時と同じ気持ちを感じる音楽は好きだ。縋りつきたくなる。 それで、どう…

僕の答えをまた用意して

過去の自分を友だちみたいに思いながら生きてる。その曲いいよね、わたしもすき。 面白いか面白くないかは関係ない、何も起こってなくてもわたしの日常だし、それでも書いておかないと始まらないのが日記かなって。 めちゃくちゃ好きなもの、というのが特に…

手を伸ばせば 触れたのに

読んだら見たりした後に後悔するような時間を過ごすくらいなら、自分が過去に書いた日記でも読めばいいのでは… と思って7年前の日記を読み漁る。7年、、7年前、、? だんだんぼやけてしまうような恋も、泡になってとけ出す君の影も、手を伸ばしてつかもうと…

誰も君を知らない夜明け

眠い頭で「面白いもの」を求めてさまよっている。光る画面の中を。面白さって何かも考えずに。物足りないから何時間も続けてしまう。 なにか夢をひとつ持ちたい。暮らしていく動機付けに。 最近は、時間が足りないと常に思っていて、そのせいでとにかく瞑想…

優しくなりたいな

春の坂道を上っていたら、ふと、わたしが映画を撮るとしたら最初から最後までなんとなく曇り空なんだろうな、ということを考えた。青空の出てこない作品は暗すぎるだろうか。 そういうイメージがあるだけかもしれないけど、アメリの空はだいたい曇っているの…

女神とかぼちゃ

プレーンヨーグルトを平皿に取り出して、ぱらぱらとドライフルーツをのせる。木のスプーンで一口ずつ掬って、さくっと甘い果肉を宝探しみたいに食べるのが好きです。 あ、このままだと、最後の一口はフルーツがないぞ、とか、そう思っていたらなんと2種類の…

2022-10-01から2022-10-09の日記

長らく文字の入力をしていないので、まずはその練習から。#2022-10-01-sat.新しい朝が来た。 正真正銘の、新しい朝。何がしたい?と自分に問うてみる。そうねぇ、まず今書いている文字があまり好きではないから、どんな書体が好きなのか、ゆっくり書けばそれ…

うろうろ歩き回るのはもうやめよう

let’s stop walkin’ around and around and aroundThe Isley Brothers - Footsteps in the Dark, Pts. 1 & 2 (Official Audio) - YouTube Isley brothersのこの曲がFootsteps in the dark というタイトルで、別れの選択について逡巡する歌詞であることを数年…

220914 Wed.

7年前、何も変わってないね 優しくなって プレゼント持って - 青のなかをもぐる

「考えすぎだよ」って あなたは笑った

気にしなくていいところまで気にしてしまうのは暇な証拠だよね 既存の関係性にあてはめないで。 ○ △ □ 辛くなったら、自分だけでも自分を許そうかな、という、今だけはいいよ、という解放の場を設けた方がいい。 自分がいろいろ知ってないと気に入らないとき…

情報って不思議

自分に直接見えてるものしか見えてないことがあるね 想像力の問題か、 早く起きたから眠くて仕方ない。夜しっかり眠り始めなかったからだ。言うべきことが本当に言うべきことなのか、だらだらと考えていた。考え始めて答えが出なくなるくらいなら、最初の気…

長い休みにむけて

音楽が足りない 読む本も足りないね 見つけたら追記する。